高校進学フェスinオンラインのご予約ができていない方は下記のリンクより必ずご予約ください!ご予約はこちらから→https://c-mirai.hp.peraichi.com/fes2025高校進学フェスinオンラインでは、複数のグループに分かれて学校紹介をする時間があります!こちらのページは学校紹介をするときに参加するグループへの申し込みフォームです!どの学校がどのグループかは、ページ下部にてご覧いただけます。地域みらい留学高校進学フェス in オンライン (7月5日)日時2025年7月5日(土)10:30-12:15参加方法zoom *リンクはお申し込み後メールにてお送りいたします。Aグループ福井県立丸岡高等学校山形県立長井工業高等学校福井県立勝山高等学校北海道ニセコ高等学校岩手県立平舘高等学校岩手県立伊保内高等学校Bグループ熊本県立天草拓心高等学校 マリン校舎広島県立加計高等学校芸北分校熊本県立矢部高等学校徳島県立那賀高等学校鹿児島県立薩摩中央高等学校高知県立室戸高等学校岩手県立大迫高等学校岩手県立大槌高等学校Cグループ鹿児島県立屋久島高等学校北海道福島商業高等学校新潟県立阿賀黎明高等学校岩手県立黒沢尻工業高等学校徳島県立城西高等学校神山校愛媛県立長浜高等学校島根県立三刀屋高等学校新潟県立佐渡高等学校Dグループ新潟県立佐渡総合高等学校山形県立新庄南高等学校金山校北海道弟子屈高等学校青森県立三戸高等学校北海道大空高等学校福島県立川口高等学校島根県立隠岐水産高等学校富山県立南砺平高等学校Eグループ広島県立大崎海星高等学校鳥取県立倉吉農業高等学校島根県立島根中央高等学校青森県立名久井農業高等学校鳥取県立青谷高等学校福島県立只見高等学校島根県立隠岐高等学校静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校Fグループ青森県立鰺ヶ沢高等学校熊本県立芦北高等学校岩手県立西和賀高等学校北海道苫前商業高等学校高知県立四万十高等学校岩手県立住田高等学校宮城県中新田高等学校高知県立檮原高等学校Gグループ長野県木曽青峰高等学校秋田県立角館高等学校群馬県立嬬恋高等学校北海道おといねっぷ美術工芸高等学校島根県立津和野高等学校北海道大野農業高等学校北海道標津高等学校和歌山県立串本古座高等学校Hグループ大分県立久住高原農業高等学校北海道厚岸翔洋高等学校滋賀県立虎姫高等学校愛媛県立弓削高等学校広島県立西城紫水高等学校山形県立遊佐高等学校島根県立矢上高等学校新潟県立羽茂高等学校Iグループ北海道霧多布高等学校青森県立柏木農業高等学校佐賀県立有田工業高等学校熊本県立上天草高等学校愛媛県立内子高等学校小田分校島根県立浜田水産高等学校大分県立国東高等学校秋田県立矢島高等学校Jグループ福島県立川俣高等学校秋田県立男鹿海洋高等学校岡山県立高梁城南高等学校鳥取県立日野高等学校愛媛県立北宇和高等学校北海道上ノ国高校愛媛県立三崎高等学校
オンラインで西和賀高校の学校説明会を開催します! 西和賀高校について、より詳しくお話しします!興味のある方は是非ご参加ください!(^^)!質問等も受け付けますので気になるアレやコレを聞いてみてください♪みなさんのご参加をお待ちしています。
\全国の中学生・保護者向け「いわて留学」オンライン説明会 開催のお知らせ/岩手県教育委員会では、教育委員会主催では全国初となる「いわて留学」オンライン説明会を開催いたします。本説明会では、岩手県内の地域みらい留学に参画する高校が実施する夏休み期間中のオープンスクール等の情報を一挙にご紹介いたします。テーマは「自然の中で自然な自分に出会う夏」岩手の豊かな自然環境の中で、学びの場としての高校を巡り、自分に合った学校や地域の魅力を発見する機会としていただけます。この夏、岩手県の高校オープンスクールを巡る旅に出てみませんか。新たな環境での学びを考える生徒の皆様、またその保護者の皆様にとって貴重な情報をお届けいたします。\\開催概要//1 開催日: 7月5日(土)2 時間: 13:30~14:153 形式: オンライン(事前申込制)4 対象: 全国の中学生及びその保護者 5 主催: 岩手県教育委員会6 内容: いわて留学の魅力説明 いわて留学生の事例 入試・出願情報に関する説明(令和7年度入試を例に説明) 各校のオープンスクールの日程、複数校訪問提案 質疑応答 終了後、個別相談可能\\ 参加高校 //岩手県立沼宮内高等学校・岩手県立葛巻高等学校・岩手県立平舘高等学校・岩手県立大迫高等学校・岩手県立遠野緑峰高等学校岩手県立黒沢尻工業高等学校・岩手県立西和賀高等学校・岩手県立住田高等学校・岩手県立大槌高等学校岩手県立宮古水産高等学校・岩手県立岩泉高等学校・岩手県立種市高等学校・岩手県立伊保内高等学校・岩手県立大野高等学校\\岩手県の全国募集に関する情報はこちら!//いわて高校魅力化(岩手県教育委員会)note岩手県の自然とともに、自分らしく学ぶ環境を見つける夏へ皆様のご参加を心よりお待ちしております♪【お問合せ先】岩手県教育委員会事務局学校教育室 高校改革担当抱石(だきいし)TEL: 019-629-6206(内線6206)
\ 令和7年度 中学生一日体験入学 / 令和7年7月31日(木)中学生一日体験入学を開催します! 体験入学では生徒会による学校紹介、授業や部活動体験、学生寮の見学もできますよ! この機会にぜひ!ご参加をお待ちしています(^^) 〈 持参物 〉 全員共通・・・筆記用具、上履き、水分補給のための飲み物 部活動体験希望者のみ・・・運動着、昼食(部活動体験は午後のため) ※参加希望の方はお申込みのうえ、お問い合わせメールアドレス(masato7894@town.nishiwaga.lg.jp)に件名「体験入学参加希望!」本文に下記の①~⑥を記入してメール送信をお願いします。後日、担当者(西和賀町教育委員会学務課)よりメールかお電話にてご連絡差し上げます。①参加者名(フリガナもお願いします)②中学校名、学年③性別④部活動体験参加の有無⑤交通手段(西和賀高校までお車でお越しになるのか、公共交通機関を利用してお越しになるのか)⑥連絡の取れる電話番号
\ 西和賀高校 学校見学 受付中! /西和賀高校では学校見学を随時受付けています!西和賀高校を実際に訪れて、見学して、雰囲気を感じてください!もし西和賀高校に入学したら...と想像してみてください(^^)学生寮の見学もできますよ!みなさんのご参加をお待ちしています!※学校見学をご希望の方はお申込みのうえ、お問い合わせメールアドレス(masato7894@town.nishiwaga.lg.jp)まで下記の①~⑥を記入して送信願います。後日、担当者(西和賀町教育員会学務課)よりメールかお電話にてご連絡を差し上げます。①参加者(全員、続柄)②中学校名、学年③生徒さんの性別④見学希望日(土日祝日、お盆年末年始を除き第3希望日まで記入してください。※学校行事等によりご希望に沿えない場合があります)⑤交通手段(西和賀高校までの交通手段。車でお越しになるのか、公共交通機関を利用してお越しになるのか)⑥連絡の取れる電話番号
学校概要
029-5503
岩手県和賀郡西和賀町湯田19-25-2
学費・生活費
※令和7年度 ・授業料 9,900円×12か月 ・制服 女子(ジャケット・冬スカート・夏ベスト・長袖シャツ・スコットタイ)59,950円 ※希望者のみ購入・・・スラックス16,280円、Vセーター6,160円、半袖シャツ3,850円 男子(160A~190A、スラックス、ボタン)42,735円 ・体操服、体育用品等(ジャージ上下、半袖Tシャツ、ハーフパンツ、内ばき) ・教科書、副教材等(辞書は含まれない) ・修学旅行(令和6年度実績) ・学校諸費 入学時諸納金52,000円 諸会費63,000円(6,300円×10回) ※授業料は申請により、審査の結果が認定となった場合は免除になります。
※令和7年度 住居費・食費・水道光熱費込みで月額80,000円のところ、半額を西和賀町から補助があり月額40,000円
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2020年度 | 5 | 5 | 1 | 12 | 15 | 0 | 0 | 38 |
2021年度 | 6 | 4 | 1 | 13 | 10 | 0 | 1 | 35 |
2022年度 | 4 | 3 | 1 | 10 | 7 | 0 | 0 | 25 |
2023年度 | 6 | 4 | 1 | 5 | 16 | 0 | 0 | 32 |
2024年度 | 4 | 5 | 1 | 7 | 17 | 0 | 0 | 34 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS