高校進学フェスinオンラインのご予約ができていない方は下記のリンクより必ずご予約ください!ご予約はこちらから→https://c-mirai.hp.peraichi.com/fes2025高校進学フェスinオンラインでは、複数のグループに分かれて学校紹介をする時間があります!こちらのページは学校紹介をするときに参加するグループへの申し込みフォームです!どの学校がどのグループかは、ページ下部にてご覧いただけます。地域みらい留学高校進学フェス in オンライン (7月5日)日時2025年7月5日(土)10:30-12:15参加方法zoom *リンクはお申し込み後メールにてお送りいたします。Aグループ福井県立丸岡高等学校山形県立長井工業高等学校福井県立勝山高等学校北海道ニセコ高等学校岩手県立平舘高等学校岩手県立伊保内高等学校Bグループ熊本県立天草拓心高等学校 マリン校舎広島県立加計高等学校芸北分校熊本県立矢部高等学校徳島県立那賀高等学校鹿児島県立薩摩中央高等学校高知県立室戸高等学校岩手県立大迫高等学校岩手県立大槌高等学校Cグループ鹿児島県立屋久島高等学校北海道福島商業高等学校新潟県立阿賀黎明高等学校岩手県立黒沢尻工業高等学校徳島県立城西高等学校神山校愛媛県立長浜高等学校島根県立三刀屋高等学校新潟県立佐渡高等学校Dグループ新潟県立佐渡総合高等学校山形県立新庄南高等学校金山校北海道弟子屈高等学校青森県立三戸高等学校北海道大空高等学校福島県立川口高等学校島根県立隠岐水産高等学校富山県立南砺平高等学校Eグループ広島県立大崎海星高等学校鳥取県立倉吉農業高等学校島根県立島根中央高等学校青森県立名久井農業高等学校鳥取県立青谷高等学校福島県立只見高等学校島根県立隠岐高等学校静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校Fグループ青森県立鰺ヶ沢高等学校熊本県立芦北高等学校岩手県立西和賀高等学校北海道苫前商業高等学校高知県立四万十高等学校岩手県立住田高等学校宮城県中新田高等学校高知県立檮原高等学校Gグループ長野県木曽青峰高等学校秋田県立角館高等学校群馬県立嬬恋高等学校北海道おといねっぷ美術工芸高等学校島根県立津和野高等学校北海道大野農業高等学校北海道標津高等学校和歌山県立串本古座高等学校Hグループ大分県立久住高原農業高等学校北海道厚岸翔洋高等学校滋賀県立虎姫高等学校愛媛県立弓削高等学校広島県立西城紫水高等学校山形県立遊佐高等学校島根県立矢上高等学校新潟県立羽茂高等学校Iグループ北海道霧多布高等学校青森県立柏木農業高等学校佐賀県立有田工業高等学校熊本県立上天草高等学校愛媛県立内子高等学校小田分校島根県立浜田水産高等学校大分県立国東高等学校秋田県立矢島高等学校Jグループ福島県立川俣高等学校秋田県立男鹿海洋高等学校岡山県立高梁城南高等学校鳥取県立日野高等学校愛媛県立北宇和高等学校北海道上ノ国高校愛媛県立三崎高等学校
個別相談会を7/5(土) 13:00~14:00の間、開催します。ご自由に入退室していただいて、ご質問ください。https://us02web.zoom.us/j/2189069506?omn=82964615370ミーティングID:218 906 9506パスコード:1151
徳島県立那賀高等学校の中学生体験入学のご案内です。【日時】8/7(木) 8:30~詳細は那賀高校HPで、ご覧いただけます。https://naka-hs.tokushima-ec.ed.jp/plugin/blogs/show/12/98/848#frame-98【内容】・学校紹介(普通科・森林クリエイト科)・体験授業・部活動体験・寮紹介・個別相談 etc.▶︎学校公開イベント情報(ぜひ那賀高校にお越しください♪)・文化祭(9月27日土曜日)・オープンスクール(11月1日土曜日)
徳島県立那賀高等学校のオープンスクールのご案内です。【日時】11/1(土)8:30~詳細な日程については、後日、那賀高校HPにアップいたします。https://naka-hs.tokushima-ec.ed.jp/【内容】・授業見学(普通科・森林クリエイト科)・部活動見学・学校説明会・個別相談会・寮見学を予定しています。
学校概要
771-5209
徳島県那賀郡那賀町小仁宇字大坪179番地の1
学費・生活費
※金額は令和6年度を参考にした概算費です。あらかじめ御了承ください。 ※入学金5,650円については、「徳島県立高等学校使用料・手数料徴収条例」により納付しなければならない入学料です。 ※授業料は月額9,900円です。授業料の支援策として支給要件を満たし受給資格認定を受ければ,高等学校等就学支援金として授業料に充当されます。 ※制服は冬服のおおよその金額です。男子冬一式 ¥42,350(税込) 女子冬一式 ¥43,560(税込) 夏服・セーター・ベスト等は含まれていません。 ※実習服は森林クリエイト科のみです。 ※体操服はトレーニングシャツ・パンツ、半袖シャツ,ハーフパンツ、体育館シューズ(シューズ袋含む)、スリッパの値段です。(サイズにより値段は変わります。) ※普通科と森林クリエイト科によって、また英語と芸術はコース選択によって値段が異なります。 ※PC・タブレット等は徳島県より貸与されます。 ※修学旅行積立金は、おおよその金額です。積立は旅行会社が行います。 ※学校諸費については毎月1,550円納付ですが、4月分学校費・入学金・入会費(PTA・同窓会)・進路指導費・生徒負担金・産業教育振興会費(森林クリエイト科)・農業クラブ会費(森林クリエイト科)は、まとめて普通科41,000円・森林クリエイト科70,000円を入学式で納付してもらいます。
※住居費(寮費)については、土・日・祝の食事なし(Aコース)の場合にかかる毎月の金額です。食事あり(Bコース)の場合は33,000円/月となります。また、那賀町内から入寮した生徒および町外から入寮し那賀町に住民票を異動した生徒は町から上記の費用の20%が助成されます。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 3 | 12 | 2 | 13 | 25 | 0 | 1 | 56 |
2023年度 | 3 | 12 | 2 | 13 | 20 | 0 | 0 | 50 |
2022年度 | 0 | 12 | 0 | 14 | 31 | 0 | 0 | 57 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS