わかやまけんりつくしもとこざこうとうがっこう

和歌山県立串本古座高等学校

地域まるごとキャンパス
  • #
  • #個室
  • #地域との交流
  • #山の近く
  • #めずらしい学科
  • #海の近く
  • #探究的な学び

学校の特長

留学は外国だけじゃない! 地域まるごとキャンパスで叶える夢 本州最南端に半島留学

 串本古座高等学校は、本州最南端の町である串本町に位置します。この地は南に太平洋、北に紀伊山地を臨み、ラムサール条約に登録された世界最北の大サンゴ群生域、南紀熊野ジオパークを構成する様々な地質遺産、世界遺産として登録された紀伊山地の霊場と参詣道などを有し、古くからアメリカやトルコとのつながりもあります。  本校は平成29年度から、これらの豊かな教育資源を活用した「地域まるごとキャンパス構想」を立ち上げ、地域の良さを再認識させるとともに地域活性化に貢献する人材の育成を目指して、様々な取り組みを行っています。あわせて和歌山県内の公立高校(本校)として初の全国募集を開始しました。  令和6年度より、これまでの取組を踏まえ、従来の普通科を「未来創造学科」に改編しました。未来創造学科では、普通教育を主としながら、地域の様々な教育資源を活用し、多角的なものの見方や考え方を身につけ、自立的・主体的に学ぶ態度を養い、自分の人生を切り拓くために必要な力の育成をめざします。  また、コースは「文理探究コース」、「地域探究コース」、「宇宙探究コース」の3コースに分かれます。「文理探究コース」と「地域探究コース」は、これまで同校で実施してきた教育課程を発展させたものです。「宇宙探究コース」では、宇宙に関する科目を開設し、大学や研究機関、宇宙産業関連企業等と連携した探究的な学びを行います。  本校の魅力化に関する取り組みには、地元である串本町・古座川町をはじめ、様々な方面よりご支援を頂いています。全国の中学生諸君の中で、新しい自分、新しい未来を創りたいと思っている人は、ぜひ、本州最南端への「半島留学」にチャレンジしてください。留学は海外だけではありません。

留学地域の特徴

2つの海流がぶつかる、宇宙の近所!

 串本古座川地域は、本州最南端に位置します。沖合では、南からの暖流と、北からの寒流が交わり、豊かな漁場となっています。暖流系の魚と寒流系の魚の両方が生息しているため、そこで見られる魚の種類は日本で最大級です。同じ町で住んでいながら、暖流系の海と寒流系の海の両方を見られる場所は、日本広しといえどもここ串本・古座川地域だけです。そのため、町内には多くのダイビングショップがあり、本校の特色ある授業である「マリンスポーツ」も、それらのショップの方々の協力を得て開講しています。  一方、山のほうに目を向けると、そこには「古座川」が流れています。古座川は、清流として有名で、アユやアマゴ、ニホンウナギやサツキマスなどが生息し、地域ではあまり見られなくなった日本の川の原風景が残っています。それを求めて、他の地域から釣り人や観光客が多く訪れています。この地域の子供たちは夏になると古座川に遊びに行き、泳いだり、橋から飛び込んだりしています。  この地域は、南紀熊野ジオパークに指定されており、古座の一枚岩や橋杭岩をはじめとする多くの奇岩・景勝地が存在しています。また、温泉地や天然岩を御神体とする寺社、伝統的な祭りなど、地域の文化も地域の自然や大地の成り立ちと大きく関係しています。本校では、このジオパークを教材として、地域の自然の成り立ちやそこに育まれた文化の関係を学ぶことができます。  また、串本町内にロケット発射場が開設され、全国的に注目を浴びています。これは、日本で初めて民間主導で建設される発射場で、年間20回という世界最高頻度での打ち上げが計画されています。日常的にロケットが打ちあがる町として、宇宙の不思議や関連産業への興味が高まると期待されています。

生活・住まいの様子

勉強も家事も、自分次第!

 串本古座高校では、「寄宿舎」か「一人暮らし」から生活スタイルを選ぶことができます。  寄宿舎は学校から自転車で15分くらいのところにあります。居室は共有スペースと個室があり、生活を見守ってくれる舎監がいます。  一人暮らしについては、多くの生徒が住むアパートが学校裏にあり、通学には困りません。一人暮らしとなると不安に思うかも知れませんが、困りごとに対応してくれる生活支援員のサポートを受けることができます。  どちらの選択肢をとるにしても親元を離れた生活となり、食事・掃除・洗濯等全て自分でやらなければいけませんが、これをチャンスと捉えましょう。普通の高校生では得られないような経験を通して、自分を律する力や自立心が養うことができます。正真正銘、自分の力で高校時代にしかできないことに思う存分チャレンジしよう!

イチオシ部活

CGS部

 CGS部(地域包括的支援部)は、地域と協働しながら将来地域を支える人材を育てることを目的とした部活動です。CGSの取り組みは「地域を知ろう」「地域と知り合おう」「地域を伝えよう」という3つのテーマを柱としています。具体的には、地域の特産品の栽培や、それを使ったオリジナルメニューの開発、地域の子供たちとの交流、ロケットの町としての地域活性化への取組、地域のイベントへの出店やボランティア活動など、幅広く活動しています。  CGS部が遵守しているのは、人前でのプレゼンテーションです。プレゼンテーションの機会を多く設けることにより生徒に人前で、物怖じすることなく話す力や即興でやりとりをする力などをつけて、卒業後も地域のことを他の人に伝えることができる生徒の育成を目指して取り組んでいます。  基本的には、生徒自身でやりたいことや取り組む課題を発見して、チームを組んで取り組む学校で一番所属する部員が多いクラブ活動となっています。

授業外の学習進路サポート

くろしお塾

 串本町と古座川町が共同運営する、県内唯一の公設塾です。学校の敷地内にあり、串本古座高校生は無料で利用できます。開塾中は講師が常駐しており、生徒が安心して「自学自習」できる環境を整えています。  生徒たちは、定期テスト勉強や受験勉強・検定対策など、それぞれ自分の進路実現に向けて日々勉強に励んでいます。講師が常駐しているので、分からないところはすぐに質問することができます。生徒の要望に応じて、小論文添削・面接練習なども行い、一人ひとりの目標達成に向けて徹底的にサポートします。また、普段の学校の授業やこれまでの学習に不安を感じる生徒の「学び直し」にも応じています。  また、くろしお塾では豊かな自分づくりのきっかけをつかむ場として「地域みらい学」を随時開講しています。社会情勢・経済・地域課題など、学校の授業では学べないテーマを扱うことで新しい価値観を見出し、地域や自分自身の未来を考えるきっかけを作ります。特にゲスト講義では、地域の方々や大学教授を講師に招き、職業や専門分野に触れる機会を作っています。  進学・就職など、様々な目標を持つ生徒たちが、頑張りたいときに頑張れる。進む道に迷う生徒たちが、目標を見つけるきっかけを作る。そんな場所として、いつの日も放課後、生徒たちが集まっています。

アーカイブ動画

詳細情報

学校概要

住所

649-3503

和歌山県東牟婁郡串本町串本1522

TEL
0735620004
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
30宇宙探究コース:20名程度 地域探究コース:10名程度
学科・コース
  • 未来創造学科・宇宙探究コース
  • 未来創造学科・地域探究コース
教員数
31
生徒数(2024年度)

全校生徒 209名(男11297)

  • 1年生4クラス 80名(男3941)/内県外生徒6
  • 2年生3クラス 79名(男5128)/内県外生徒10
  • 3年生3クラス 50名(男2228)/内県外生徒5
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,650円
授業料
118,800円
制服
43,000円
体操服・体育用品等
25,000円
教科書・副教材等
25,000円
PC・タブレット等
0円
修学旅行積立金
0円
学校諸費
79,200円
合計
296,650円

授業料は所得により免除になります。 教科書代はコースにより異なります。

生活費(月)

住居費(月額/円)
25,000円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
0円
合計
25,000円

授業料は所得により免除になります。 教科書代はコースにより異なります。

居住タイプ

住居タイプ
暮らしタイプ
個室
住居からの通学手段
自転車
住居からの通学時間
30分
住居のサポート
ハウスマスター

部活動

陸上競技部
硬式野球部
ソフトテニス部
サッカー部
バレーボール部
バスケットボール部
弓道部
柔道部
演劇部
書道部
茶道部
ESS
放送部
吹奏楽部
パソコン部
CGS(地域包括的支援部)

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2020年度427624360097
2021年度742413300096
2022年度717722180071
2023年度1216222280383

資料ダウンロード

資料はありません。

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.