「君だけの花を咲かせる場所」石川県立能登高校です。世界農業遺産に認定された能登の里山里海を学びのフィールドとした地域産業科で水産・農業・ビジネスを学ぶ生徒を募集しています。7月6日(日)の高校進学フェスinオンラインのあと、13:00から「学校説明・相談会」を開催します。能登高校ってどんな学校?能登町ってどんな町?地域産業科ではどんなことを学べるの?能登高校のあれこれを何でも聞ける時間にします!途中入室もOK!ぜひご参加ください!このページ上からお申込みください。お申込みいただいた方に、個別に日程調整の連絡をさせていただきます。お申込み後、3営業日以内にこちらからの連絡がない場合、お手数ですが下記の問い合わせ先までご連絡ください。(電話番号は能登高校魅力化プロジェクト「まちなか鳳雛塾」につながります。スタッフに現地訪問希望の旨をお伝えください。) ●能登高留学LINE公式アカウント(お知らせ受信やお問い合わせにお使いください) https://lin.ee/k8TmrHW
「君だけの花を咲かせる場所」石川県立能登高校です。世界農業遺産に認定された能登の里山里海を学びのフィールドとした地域産業科で水産・農業・ビジネスを学ぶ生徒を募集しています。7月6日(日)の高校進学フェスinオンラインのあと、14:00から「学校説明・相談会」を開催します。能登高校ってどんな学校?能登町ってどんな町?地域産業科ではどんなことを学べるの?能登高校のあれこれを何でも聞ける時間にします!途中入室もOK!ぜひご参加ください!このページ上からお申込みください。お申込みいただいた方に、個別に日程調整の連絡をさせていただきます。お申込み後、3営業日以内にこちらからの連絡がない場合、お手数ですが下記の問い合わせ先までご連絡ください。(電話番号は能登高校魅力化プロジェクト「まちなか鳳雛塾」につながります。スタッフに現地訪問希望の旨をお伝えください。) ●能登高留学LINE公式アカウント(お知らせ受信やお問い合わせにお使いください) https://lin.ee/k8TmrHW
高校進学フェスinオンラインのご予約ができていない方は下記のリンクより必ずご予約ください!ご予約はこちらから→https://c-mirai.hp.peraichi.com/fes2025高校進学フェスinオンラインでは、複数のグループに分かれて学校紹介をする時間があります!こちらのページは学校紹介をするときに参加するグループへの申し込みフォームです!どの学校がどのグループかは、ページ下部にてご覧いただけます。地域みらい留学高校進学フェス in オンライン (7月6日)日時2025年7月6日(土)10:30-14:45参加方法zoom *リンクはお申し込み後メールにてお送りいたします。Aグループ熊本県立小国高等学校鳥取県立岩美高等学校鳥取県立境港総合技術高等学校福島県立猪苗代高等学校島根県立飯南高等学校佐賀県立唐津青翔高等学校沖縄県立久米島高等学校岩手県立大野高等学校Bグループ大分県立日田林工高等学校北海道剣淵高等学校愛媛県立上浮穴高等学校山形県立高畠高等学校岩手県立種市高等学校広島県立加計高等学校宮崎県立高千穂高等学校Cグループ宮城県南三陸高等学校長野県白馬高等学校愛媛県立松山南高等学校砥部分校北海道月形高等学校岩手県立遠野緑峰高等学校徳島県立海部高等学校愛媛県立宇和島水産高等学校Dグループ北海道鵡川高等学校北海道更別農業高等学校熊本県立南稜高等学校【当日欠席】福井県立若狭高等学校鹿児島県立古仁屋高等学校北海道羅臼高等学校【当日欠席】滋賀県立信楽高等学校Eグループ愛媛県立野村高等学校岡山県立和気閑谷高等学校北海道上士幌高等学校北海道栗山高等学校岡山県立勝山高等学校 蒜山校地北海道東川高等学校鹿児島県立薩南工業高等学校【当日欠席】三重県立昴学園高等学校【当日欠席】Fグループ北海道清水高等学校京都府立須知高等学校北海道函館水産高等学校滋賀県立伊香高等学校島根県立隠岐島前高等学校北海道夕張高等学校新潟県立中条高等学校鹿児島県立南大隅高等学校Gグループ島根県立横田高等学校宮崎県立飯野高等学校静岡県立川根高等学校北海道平取高等学校高知県立中村高等学校西土佐分校北海道鹿追高等学校石川県立能登高等学校新潟県立村上高等学校Hグループ高知県立清水高等学校釧路工業高等専門学校北海道幌加内高等学校茨城県立大子清流高等学校石川県立七尾東雲高等学校北海道大樹高等学校山形県立小国高等学校高知県立高知海洋高等学校Iグループ山形県立村山産業高等学校高知県立嶺北高等学校徳島県立池田高等学校岩手県立葛巻高等学校青森県立大間高等学校島根県立吉賀高等学校北海道松前高等学校北海道置戸高等学校Jグループ高知県立清水高等学校京都府立須知高等学校高知県立嶺北高等学校北海道東川高等学校滋賀県立伊香高等学校岩手県立岩泉高等学校
石川県立能登高等学校は大阪で行われる対面合同説明会「高校進学フェス」に参加します当日は、☆能登高校の先生☆能登高校の生徒(農業選択・地元生・女子)☆能登町役場職員☆留学コーディネーターが皆さんをお待ちしています!能登高留学のことはこの説明会で直接詳しく聞くことができるので、お気軽にご相談ください皆さんとお会いできることを楽しみにしています!1.日時:2025年7月12日(土)10:00-17:00 2025年7月13日(日)9:30-15:002.場所:OMM 2階展示大ホール →地下鉄・京阪電車「天満橋駅」直結3.予約:地域みらい留学の特設ページからイベントへの来場予約のみでOKです(能登高校ブースの予約は不要です)高校選びで迷っている方、能登高校への入学を検討されている方、能登の様子を聞いてみたい方など、ぜひお気軽に能登高校のブースへお越しください!お話ししましょう!
石川県立能登高校のオープンキャンパス情報です。2025年7月25日(金)8:20~12:30頃まで 学校施設見学先生や町役場職員、コーディネーターとの相談寮見学町内見学(希望あればご案内します)※当日19~20時には能登町役場2階ホールにて保護者向け学校説明会もございます。合わせてご参加いただくことで、より能登高校を知っていただけると思います。 このページ上からお申込みください。お申込み後、2営業日以内にこちらからの連絡がない場合、お手数ですが下記の問い合わせ先までご連絡ください。(電話番号、メールドレスは能登高校につながります。「地域みらい留学(3年留学)を検討している」旨をお伝えください。) ●能登高留学LINE公式アカウント(お知らせ受信やお問い合わせにお使いください) https://lin.ee/k8TmrHW
石川県立能登高校では学校見学と現地での相談会を随時受け付けています。 学校施設見学先生や町役場職員、コーディネーターとの相談寮見学町内見学(希望あればご案内します) このページ上からお申込みください。お申込みいただいた方に、個別に日程調整の連絡をさせていただきます。お申込み後、3営業日以内にこちらからの連絡がない場合、お手数ですが下記の問い合わせ先までご連絡ください。(電話番号は能登高校魅力化プロジェクト「まちなか鳳雛塾」につながります。スタッフに現地訪問希望の旨をお伝えください。) ●能登高留学LINE公式アカウント(お知らせ受信やお問い合わせにお使いください) https://lin.ee/k8TmrHW
学校概要
927-0433
石川県鳳珠郡能登町宇出津マ字106番地7
学費・生活費
授業料は月額 (2025年度は、就学支援金または「高校生等臨時支援金」の受給により原則として、全ての公立高校の生徒の授業料が実質的に無償になりました。ただし2026年度以降の措置については未確定です。) 入学金・授業料以外は概算値(変動します) 教科書・副教材等は普通科約16,000円、地域産業科約13,000円
土日祝日の食費は希望者のみ、日額1500円(朝夕)
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2020年度 | 6 | 13 | 5 | 13 | 25 | 0 | 6 | 68 |
2021年度 | 3 | 19 | 8 | 13 | 18 | 0 | 5 | 66 |
2022年度 | 4 | 19 | 5 | 14 | 16 | 0 | 3 | 61 |
2023年度 | 4 | 14 | 3 | 4 | 18 | 0 | 4 | 47 |
2024年度 | 3 | 13 | 1 | 12 | 15 | 0 | 3 | 47 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS